臭う夏の汗臭い原因を調査!

夏になると汗の臭いって気になりますよね。

なんで臭い人もいれば、無臭の人がいるんだろう、、、?と気になったので臭いの原因を調べてみました。

原因1

汗が臭い原因の1つは細菌のせいのようです。

分泌されたばかりは無臭のようですが、時間が経つと脂質やタンパク質、アミノ酸などが酸化・分泌されて汗臭くなり臭いが強くなります。

細菌が繁殖しやすいと、少量の汗でも強く臭いやすくなるようです。

原因2

野菜不足や、疲れやストレス、運動不足などにより腸内環境が乱れて、腐敗物が腸内に溜まり続けると悪玉菌が増加し、有害物質が血液中に溶け血流に乗って全身に運ばれます。皮膚にたどり着くと汗と共に体外に排出され汗が臭くなります。

なので、腸内に悪玉菌が増加しているのも原因の一つです。

原因3

アポクリン腺が多いとワキガ臭が強くなります。

数や大きさは体質によりますが、今では除去する手術もあるようです。

原因4

ストレスや疲れがあると、アポクリン腺が活性化し臭いが強くなる人もいるようです。

アポクリン腺が少なくても、疲れているときは要注意です。

対策しよう!

規則正しく、栄養に気を付けて生活しながら、汗をかいたらすぐふき取ると臭いが軽減されると思います。

自分の汗臭いかなと不安なときは、家に帰ってお風呂に入る前に一度着ていた服をビニール袋に入れてお風呂出た時に嗅いで見ると、その時のニオイが周りが感じているニオイのようなので試してみてください。

 

関連記事はこちら。

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com

 

紫外線対策【日傘は何色が一番日差しを防ぐ?】

日差しが強いこの夏、男性も使用することが増えた日傘。

日傘にもデザインや色が様々ありますが、一番紫外線対策できる色は何色なのか気になりませんか?紫外線対策におすすめの色を紹介します!

白と黒どっちがいい?

日傘の色は主に白と黒がほとんどですが、黒は吸収・白は反射します。なので紫外線をカットする効果があるのは黒です。白は反射するので涼しさはありますが紫外線をカットする効果は低いです。

一番紫外線対策に効果があるのは外側が白、内側は黒のデザインが適しています。

日傘の寿命

日傘には、UVカット素材の傘・UVカット加工が施してある傘の2種類があります。

UVカット加工が施してある傘の寿命は2〜3年と言われています。ほとんどの傘はUVカット加工の日傘です。

元々UVカット素材で出来ている傘は基本的に何年も使えます。

使い続けるのであれば少し高くてもUVカット素材の日傘を買ったほうがいいと思います。

 

おすすめ日傘

  • ロサブラン

値段は高いですが、可愛いデザインが多いです。

 

100%遮光日傘 | 芦屋ロサブラン

 

  • macocca

ほとんど5,000円以下で買いやすいお店です。

 

|macocca|【公式】ストール・マフラー・傘・日傘専門店|カシミヤストール・マフラー・完全遮光傘・日傘・晴雨兼用傘・雨傘・超撥水傘販売中|ストールマコッカ|

 

上品で可愛いデザインもあり、日傘のタイプも豊富です。

 

【楽天市場】CLASSICOは、アンブレラマスターが考え抜いたこだわりの傘ブランドです:CLASSICO Umbrella collection[トップページ]

 

紫外線対策ばっちりに!

日傘が必須アイテムになるこの夏はプレゼントするのもいいですね。

紫外線はシミなどの原因になるので対策がばっちりの傘を持って出かけましょう!

 

関連記事はこちら

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com

 

 

 

自分は使えてる?意外と知らない接客用語

人生初のバイトをしている方も、長年接客業をしている方も、その言葉遣いは合っていますか?

今回は短く紹介します。

正しいと思っている言葉遣いが正しいのか確認してみましょう。

8大接客用語

  • ありがとうございます。

  • お待たせいたしました。

  • いらっしゃいませ。

  • かしこまりました。

  • 恐れ入ります。

  • 申し訳ございません。

  • 失礼いたしました。

  • 少々お待ちください。

お店によって様々なパターンはありますが、これらの基本用語は覚えてスムーズに言えるようにしましょう。

間違えやすい用語

接客の際以下のように言っていませんか?

「お会計~になります。」

「申し訳ありません。」

「お名前を頂戴できますでしょうか。」

全て間違った言葉遣いです。

正しくは

「お会計~でございます。」「お会計~です。」

「申し訳ございません。」

「お客様のお名前を教えていただけますか?」

が望ましい言葉遣いです。

正しい言葉遣いは社会人になった時とても大切なので、このように間違えやすい言葉遣いは予め調べておくといいでしょう。

接客用語を正しく覚えるメリット

意外と使えていない正しい接客用語ですが、使いこなせていると年配の方や上司が褒めてくれたり、自分の強みになり相手から好印象なイメージを持たれます。

言葉遣いそんなに気にするの?と思いますが、仕事をする中で接客用語は覚えて損をすることはないでしょう。

 

まとめ

正しい接客用語を覚えて使うことは将来の自分のためにも繋がるので、ぜひ一度自分は接客用語を使えているか思い返してみるのもいいですね。

 

その他の記事はこちら

vsiro.hatenablog.com

 

 

夏バテにならないための対策を学ぶ

ジメジメした夏はなんだか食欲がなくなったり身体がだるくなったりしませんか?気づかないうちに夏バテにならないための対策を一緒に学びましょう!

夏バテとは?

夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良のことです。他にも熱っぽくなったり頭痛がすることもあります。

事前に対策をしよう

日ごろから生活習慣を整えておくことが大事です。夜更かししたり、運動をしていないと夏バテになりやすいです。

室内外の温度差が5度以上になると、自律神経が乱れやすいと言われています。外出の際は薄い上着を持ち歩いて外と室内の温度差に気を付けましょう。

夏バテ予防になる食べ物

タンパク質、ミネラル、クエン酸、ビタミンC、ビタミンB1ビタミンB2が夏バテに効果的な要素と言われています。なので夏野菜、魚(うなぎなど)、鶏肉、豚肉、梅干しやレモンを使った料理がいいでしょう。

夏バテ解消におすすめの運動

●ジョギング

●ウォーキング

●スクワット

●ヨガ

踏み台昇降

●エアロビクス

●水泳

ダイエットにも効果的なので、痩せたいという方にもおすすめの運動です。

運動する際は無理なく、こまめに水分補給を忘れずに行いましょう。

 

夏バテ対策まとめ

生活リズムを整える。

冷房で身体を冷やさない。

入浴時は湯船に浸かる。

睡眠をしっかりとる。

適度な運動を心がける。

こまめに水分を補給する 。

栄養バランスの良い食事を心がける。

 

以上が夏バテにならないようにする対策です。全てをやるのが難しくても日ごろから意識して生活することが大事です。今年も暑い夏になると思うのでしっかり対策して乗り越えましょう!

 

その他記事はこちら。

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com

 

 

 

 

話題のメイクキープミストを使ってみた!

普段からメイクは濃いめな私ですが夏になると汗も出てきて、化粧崩れやテカリが気になる、、、。

そんな時、SNSでよく見かけるメイクキープミストが気になったので購入して実際に使ってみました!

メイクキープミストとは?

コーセー メイクキープミストはメイクの仕上げにサッと吹きかけるとマスクをしていても、化粧崩れしなくなる夢のようなスプレーです。

乾燥を防ぐと書いてあり乾燥肌には嬉しい商品だと思います。

MAKE KEEP MIST(メイクキープミスト) | KOSÉ

説明通り使ってみた!

使い方の説明通り使用しました。

5〜6プッシュと書いてあり、こんなに吹きかけていいの?と思いつつ吹きかけました。肌に触れず乾かすとありましたが、私はオイリー肌よりだからかべたつきを感じました。

匂いは思っていたよりしっかりあり、好き嫌いが分かれる匂いでした。

気になるキープ力ですが、確かに1日マスクをしていても付くことはありませんでした。

キープ力が高いということは、強力な成分が入っているのではと思ったので普段より洗顔は念入りにしっかり行い、保湿もしました。落とした後に肌荒れなど特に無かったのでしっかり落とせば問題なさそうです。

オイリー肌の私が気に入った使い方

吹きかけて放置が個人的にイマイチだったので、他にいい方法はないか探してみたら自分に合った方法を見つけました。

下地に3プッシュほどキープミストを入れて混ぜて使用したらべたつきは軽減されました。キープ力が不安だったのでファンデーションのあとさらに3プッシュ吹きかけた後フェイスパウダーをつけるとテカリがなく、1日化粧崩れがなく普段よりテカることもなかったので今後はこのやり方でやろうと思います。

この夏は大活躍の予感

化粧が濃いめでも、朝から夜までキープしてくれるので夏でも化粧崩れというストレスが軽減されて楽しく過ごせそうです。

オイリー肌に向いているとは言えませんが、使い方は様々なので自分に合った使い方を見つければ何も問題なく使用できると思います。

暑い夏を乗り越える必須アイテム間違いなしです!

 

他にも記事書いているのでそちらもぜひご覧ください。

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com

 

 

自己肯定感が低い私がやった高める習慣

         

学生時代の私は、自分なんて・ブスだな・何にもできないなとネガティブの塊でした。そんな私は社会人になり、あることをするようになってありのままの自分を好きになり自己肯定感を高めることができました。

自己肯定感低くて悩んでいる人の役に立てればと思い今回は何をしたのか紹介します。

 

自己肯定感とは?

自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定することです。そのままの自分を認め、尊重し、自己価値を感じることができる心の状態を指します。

自己肯定感が低いとやる前から自分にはできないと諦めてしまったり、自分は何もできないからと自分を信頼して行動ができなくなります。

 

自己肯定感が低い原因

なぜ、自己肯定感は低くなるのか。産まれてすぐ自己肯定感は低くなりません。褒めてもらうことがなかったり、周りから失敗を責められたりするとどんどん自己肯定感は低くなります。育った環境により自己肯定感は変わります。

 

自己肯定感は高められる

学生時代ネガティブの塊だった私ですが、今では「とりあえずやってみよう!」自分偉い!と自分のことを褒めて肯定することができています。自己肯定感を高められるか不安な方も高められる可能性はあるんです。まずは、高める習慣を始める勇気を出してみましょう。

 

自己肯定感を高める方法

では、実際に私がやって効果を感じた自己肯定感を高める方法をご紹介します。

個人差はあるので焦らずゆっくりやっていきましょう。

 

自分が1日の中で頑張ったことを書く

         

掃除をした・勉強した・料理を作った。など簡単なことでも自分が頑張ったことを記録して自分を褒めてみましょう。出来て当たり前ではなく、やったことに対して自分を肯定する癖をつけるとやりたくないな。という気持ちが軽減されます。

 

周りを褒める

           

そもそも褒める習慣がある人って少ないと思います。自分が相手を褒めることで相手も自分の良いところを探してくれたり、褒め返してくれたりします。それを素直に受け止めることが大事です。せっかく相手が肯定してくれているなら自分の長所は認めてあげましょう。

 

趣味を見つける

           

私にとっては、これが一番効果があったように思います。メイクや旅行・アイドルなど自分が興味のあることに集中してみましょう。趣味のために仕事・自分磨きなど頑張る目標ができるはずです。そうしているといつの間にか不思議と積極的に仕事をしていたり、笑顔が増え、自分を否定している回数が減っていきます。

 

人それぞれ

          

自己肯定感を高めるやり方は人それぞれだと思っています。私はこのやり方が合っていましたが、合わない人も居るでしょう。ですが高めたいと思う気持ちがあることがとても素晴らしいです。

自己肯定感が低いときは生きづらい世の中だと思っていましたが、自己肯定感が高くなって私生活がとても充実しているように感じます。

焦る必要はないので、自分のペースで高めていきましょう。

中高生向け!最初に買う化粧品の選び方

メイクはコンプレックスも隠せて、可愛くなれる魔法のような存在だと思ったことはありますか?

メイクをしたいけど何から始めたいけど種類が多くて何を買うのか選べない人に私が最初にやっていた選び方をご紹介します。

 

最初に買うもの

まず、最初に必要な化粧品は以下の物です。

  • 化粧下地
  • ファンデーション
  • アイシャドウ
  • ビューラー
  • マスカラ
  • アイライナー
  • リップ
  • メイク落とし

ファンデーションはあまり肌が気にならない方は買わなくても大丈夫です。

 

化粧下地、ファンデーション

まずは自分の肌に近い色かワントーン明るい色を選びましょう。

迷ったときは調べるとその商品の口コミが出てくるのでそれを参考に買ってみてください。肌に合う合わないは個人差があるので自分の肌の質によって、マットになるものにするのか艶が出るものにするのか選びましょう。

 

アイシャドウ

アイシャドウは単色の物から多色が入っているパレットがありますが、最初は4色ほど入っているアイシャドウを買うとグラデーションも簡単にできます。

最初買うときはブラウンのほうが扱いやすくおすすめです。

 

ビューラー

まつ毛を上向きにするためには必須です。一重用などもあるため自分の目のタイプに近いものを買うと扱いやすいです。

 

マスカラ

マスカラにも下地があり、下地を塗ることでカール力がキープされます。マスカラの色はブラウンはナチュラルにできて、ブラックは目の印象を強めるのでなりたいイメージに近い色を購入しましょう。

 

アイライナー

アイライナーはリキッドやジェルなどタイプが様々ですが、最初は色々試してみて描きやすいアイライナーを見つけるのがおすすめです。ナチュラルな仕上がりがいいという方は優しい印象になるペンシルかジェルライナーがおすすめです。

メイク落とし

メイクは専用の洗顔やメイク落としを使わないと肌はどんどんボロボロになっていきます。そうならないようにクレンジングは必ずやりましょう。

シートタイプは肌を擦って負担がかかるのであまりおすすめではないです。

 

おすすめのメーカー

値段も安く、扱いやすいので最初はcanmake(キャンメイク)がおすすめです。

ドラックストアでも取り扱っているので、買いやすいです。

コスメは他にもたくさんのメーカーがあり、それぞれ良さがあるので買っていて楽しくなってきます。

www.canmake.com

メイクの参考

最初のころはメイク動画をひたすら見て、なりたい顔に近い女の子の写真を見ながら練習していました。メイクは可愛いが作れる存在だと思います。

最初は思っていたより難しいと思いますがいろんなメイクを試すことで自分に一番合う化粧品が見つかったり、メイクのやり方が身に付きます。

ぜひ上記を参考にお気に入りのコスメを見つけてください。

 

関連記事はこちら↓

vsiro.hatenablog.com

vsiro.hatenablog.com